人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2020.11.21 保津峡 船曳道

「船曳道」とは
1949(昭和24)頃までの保津川では木造船が川を下り、
帰路はその船を下した船頭の力で乗船場迄曳き上げられていた。
川を下って来る筏や船との衝突を避け、
岩場にへばりついて船を曳き上げる。
いつから作られたかは定かではないが、
そんな船を曳綱で曳いて走り歩く為の道が川岸に設けられた。
これを綱道という。
 こんな記述をネットでみつけ、紅葉のこの時期、有志で行ってきました。

山に行くようになりましたが、近場とはいえ
こんなメジャーな観光地に降り立つのはほんとに久しぶりです。
2020.11.21 保津峡 船曳道_c0367922_20333446.jpg




本日は総勢5名です
2020.11.21 保津峡 船曳道_c0367922_20340734.jpg

関西人にはおなじみの渡月橋のはずなのに
みな、まさかこんな所に来れるなんて
いきなり感動モードに入ってしまいました
2020.11.21 保津峡 船曳道_c0367922_20333780.jpg

船曳道は、星のやの船着き場がスタートですが
こちらは、「上り桟橋」
ここから宿まで船に揺られていく乗船場です
2020.11.21 保津峡 船曳道_c0367922_20334076.jpg

10分ほど紅葉の川沿いを歩いていくと
ようやく宿の入口となる船着き場です
2020.11.21 保津峡 船曳道_c0367922_20334222.jpg

船着き場から川沿いに降りて
宿の下の川岸からスタートになります
知らなかったら、こんなところを歩こうとは誰も思いません
2020.11.21 保津峡 船曳道_c0367922_20483255.jpg

いきなり真っ赤なもみじが迎えてくれました
2020.11.21 保津峡 船曳道_c0367922_20485403.jpg

でも船曳道はあくまで昔のはなし
今は廃道です
橋も金属のレール部分しか残っていません
2020.11.21 保津峡 船曳道_c0367922_20491650.jpg

金属レールの上に板が残っていても
所々朽ち果てていて、踏み抜きそうで
かえって怖くてまともに渡れません
みな、四つん這いで渡りました
2020.11.21 保津峡 船曳道_c0367922_20490130.jpg

罰ゲームの様な橋がおわると
河原に降ります
2020.11.21 保津峡 船曳道_c0367922_21054615.jpg

河原は河原
道があるようでありません
2020.11.21 保津峡 船曳道_c0367922_21054996.jpg

この辺りまでくると対岸をトロッコ列車が通るようになります
上り下り1時間毎なので30分に一度通るようです
2020.11.21 保津峡 船曳道_c0367922_21055246.jpg

トロッコ線路沿いにはもみじが植えられていますが
今がちょうど見ごろでした
2020.11.21 保津峡 船曳道_c0367922_21055711.jpg

保津川下りの船は、最盛期の3連休だからか
ひっきりなしに下ってきます
手を振ってくれるので、こちらも振り返しますが
まるで有名人になったようです
2020.11.21 保津峡 船曳道_c0367922_21060017.jpg

残念ながらNひが用事のため、途中で引き返すことに。
あとで、罰ゲーム橋を無事渡り予定通りの電車に乗れたと
連絡がありました。
2020.11.21 保津峡 船曳道_c0367922_21204145.jpg

JRの鉄橋までは河原沿いになんとか歩くことができました
2020.11.21 保津峡 船曳道_c0367922_21204429.jpg

しかしJR鉄橋を超えてしばらくいくと
過去の参考レコにある通りの高巻きとなります
2020.11.21 保津峡 船曳道_c0367922_21210101.jpg

道自体はあるのですが、近年の他の登山道と同様に
台風等にて倒木・崩壊によりかなり荒れていました
2020.11.21 保津峡 船曳道_c0367922_21210920.jpg

苦労の末、ようやくトロッコの鉄橋の上に到着
休憩がてらトロッコ列車が来るのを待ちます。
10分ほどして嵐山往きの列車がトンネルから出てきました。
2020.11.21 保津峡 船曳道_c0367922_21385723.jpg
2020.11.21 保津峡 船曳道_c0367922_21385934.jpg
2020.11.21 保津峡 船曳道_c0367922_21390117.jpg

鉄橋からも高巻き道を行きましたが
とにかく荒れていました。時間がかかり過ぎたので
落合の河原に降りずに駅に向かいました。
高巻きが終わり、ふたたび河原へ。
2020.11.21 保津峡 船曳道_c0367922_21391606.jpg

水量が増えると大変そうなところもあります
2020.11.21 保津峡 船曳道_c0367922_21391880.jpg

トロッコ駅の吊り橋がやっと見えてきました
2020.11.21 保津峡 船曳道_c0367922_21392146.jpg

なんとか暗くなる前に到着! 
2020.11.21 保津峡 船曳道_c0367922_21482824.jpg
2020.11.21 保津峡 船曳道_c0367922_21485236.jpg

JR保津峡駅まで15分ほど歩きます
朝の嵐山は、あまり人はいませんでしたが
暗くなっていたのに帰りは、まともに歩けないくらいの人混みでした。
2020.11.21 保津峡 船曳道_c0367922_21483197.jpg

みなケガなく無事に帰れたことを祝って乾杯
2020.11.21 保津峡 船曳道_c0367922_21485400.jpg

荒れた高巻き道は苦労しましたが、トロッコ列車や保津川下りの
船と川沿いの紅葉のコラボ、十分堪能できた有意義な山行でした

by twenty_20_cross | 2020-11-25 22:08 | 有志山行 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


二十渉の四方山話


by トゥエンティクロス

【山の会 二十渉】への
お問い合わせなどは
どちらかのメールアドレスへ
twenty_20_cross@yahoo.co.jp
twenty20cross@gmail.com

■外部リンク
大阪府勤労者山岳連盟
ハイキングセミナー
ももんが山岳会

カテゴリ

全体
有志山行
例会山行
個人山行
他会山行
労山行事
お知らせ
その他

検索

以前の記事

2022年 08月
2022年 04月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 01月
2018年 04月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 01月

その他のジャンル